体験プログラム
おすすめ
【雪国の山菜フキ・ワラビを採る】
旬の山菜採り
自然の恵み、旬の山菜・フキやワラビを採る
対象 | 子供~大人 ※小学生以下のご参加は保護者の同伴をお願い致します。 |
---|---|
開催時間 | ①10:30~11:30 ②14:00~15:00 |
所要時間 | 60分 |
料⾦ | 1,000円/人(税込) ※保護者も参加費が必要になります。 |
Introduction
『旬』の恵み あてま山からの贈り物
今期の山菜の状況に伴い、6月19日以降の【旬の山菜採り】の開催を終了いたします。
小雪の影響もあり、雪解けが例年より早く、山菜の出が早くなり、少しでも長くお楽しみいただけるように下見や整備など行ってまいりましたが、
自然にはあらがえず、これ以上の開催は、山菜の質と量をご提供することができない状況となってしまいました。
楽しみにされていたお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
ベルナティオは敷地面積510ha、標高350m~600mに位置しています。
そんなベルナティオでは長い長い冬を越えてこの時を待ってましたとばかりに一斉に山々が芽吹き始め、
それと同時に山の恵みである数多くの山菜も順番に顔を覗かせて来ます。
より多くの皆さんに希少価値の高い『旬』の山菜を食べて頂き、少しでも自然に興味を持って頂ければと思います。
※山菜の採取時期はその年の積雪量によって変わります。
採取可能な期間をご確認の上、「旬の山菜採り」プログラムへご参加ください。
Feature
雪国の山菜は美味しい!
ここ新潟県十日町市は日本でも有数の豪雪地帯で例年3~4mの積雪があります。
雪解けの遅いこの地域は4月になっても山は雪で覆われており、春の日差しで雪解けが進むと一斉に山菜が芽吹き始めます。
理由は詳しく解明されていませんが、この環境により山菜の灰汁が少なく柔らかくなると言われており、この味を求めて積雪の少ない県外地域からも多くの方が山菜を採りにいらっしゃいます。
蕗(フキ)をいただく
【蕗(フキ)】…4月下旬~6月下旬頃まで
蕗の薹(フキノトウ)と同じ植物で地下茎から伸びた茎を食べます。
灰汁抜きも簡単で春先のまだ小さい物は丸ごと「天ぷら」に、大きくなったフキは「きんぴら」や「きゃらぶき」でお召し上がり下さい。
蕨(ワラビ)をいただく
【蕨(ワラビ)】…5月中旬~6月下旬頃まで
ワラビは「薇(ゼンマイ)」や「草蘇鉄(クサソテツ)※コゴミ」と同じシダ植物で、重曹などで簡単に灰汁抜きができます。
「おひたし」や「醤油漬け」、「味噌汁の実」などで食べることが出来ます。
山菜は美味しいだけではない!
山菜の特徴である“苦み”の正体はポリフェノール。
「初物を食べると75日長生きする」と聞いた事はありませんか?
ポリフェノールは活性酸素を除去する抗酸化作用が強いので、廊下や動脈硬化の予防、免疫力アップ、代謝アップ、さらにはデトックス作用などの効果をもたらします。
また、冬の間に蓄えた余分な脂肪や老廃物、塩分などの排出を助けてくれる“アンチエイジング”の効果も期待できます。
体験プログラム詳細
予約について | 要予約 |
---|---|
対象 | 子供~大人 ※小学生以下のご参加は保護者の同伴をお願い致します。 |
開催時間 | ①10:30~11:30 ②14:00~15:00 |
所要時間 | 60分 |
料⾦ | 1,000円/人(税込) ※保護者も参加費が必要になります。 |
定員 | 12名 |
集合場所 | 「あてま森と水辺の教室ポポラ」森のホール内受付プログラム開始10分前までに森のホールにお集まりください。 |
開催時期 | 2024年5月,6月 |
備考 | ・天候・生育状況により発生量が異なります。ご了承ください |
持ち物、服装など | 履きなれた靴(スニーカーなど)、長袖・長ズボン(アブ・ハチ虫刺され、怪我等の予防)をご用意ください。 また、濃い色の服装はハチ刺されの原因になりますので、明るい色の服装をお勧め致します。 ※未舗装の道も歩きます。 ※サンダルでのご参加はご遠慮ください。 ※雨天時等の天候状況により、傘、長靴の貸し出しもございます。 ※袋はこちらでご用意致します。 |
その他 | ・車両で移動します。 |